MENU

メガネ(レンズ)の選び方次第で目だけではなく、体の健康に影響が及ぶことをご存じですか?
パソコン(デスクトップ・ノートパソコン)・スマホ・テレビ・タブレット・読書など、目(眼)を酷使することによって眼精疲労は起こります。
スマホ老眼や目(眼)の痛み・かすみ・充血といった目(眼)の症状から、肩こり・頭痛、様々な全身の不調へ発展することもあります。

人間は歳を重ねるごとに見え方は変化していきます。
長い間同じ度数のメガネでは合っていない可能性もあるので注意が必要です。

目(眼)の状態は、正視・近視・遠視・乱視に分けられます。
リバティ メガネの視力測定では両目の見え方を重視して丁寧な測定を心掛けている為に約60~90分掛けて違和感がないか見ていただきます。、不同視(左右差),近く用のピント調節力を測り度数を決めていきます。
疲れ目(眼精疲労)を起こさないようにしましょう。

最近はパソコン用、中近両用・近近両用レンズなどの登場により、様々な状況に合わせてメガネを作ることが可能になりました。
環境や使い道に合わせたメガネを使用することで、効果的に疲労やストレスを防ぐことができます。

「目(眼)と身体の健康のため」です。

© 2017 リバティ メガネ